展示

空の青さ、感じてまSky?ー空疑似体験感情誘導装置ー

期間|7月16日(土)〜8月26日(金)

場所|ワークショップ室前庭

休園日はこちら

研究室からメッセージ

この夏、遠藤研究室の23名で空を身近に体感できる装置をアンデルセン公園子ども美術館前庭に制作します。 約2週間の公開制作では宙に浮いているような構造体のテンセグリティにミラーで青空を映し、子どもたちや雨、風など天候までも巻き込み一緒に作品を作っていく予定です。 最後どんな作品に仕上がるでしょうか、ぜひ参加して一緒に作っていきましょう!(千葉工業大学 創造工学部 建築学科 遠藤政樹研究室)

公開制作にあたり

遠藤研究室ではこれまで読書会やワークショップを通じ流動性の高い設計やデザインの在り方を探ってきました。 読書会では統一されたテーマに沿って選書された本を読み、様々な流れの中で議論を重ね、一人ひとりが自分の思想や設計手法に繋げてきました。 それらを踏まえ今回のアンデルセン公園の作品では遠藤研究室全員の力を結集し、子供たちや自然を巻き込み可変性の高いデザインを目指しています。 作成の過程から流動的な制作を意識し、話し合いを行いながらあえて全員の意見は絞り切らず、スケールの違ったモックアップを幾つか作り形での検討を行うなど議論と工作の行き来を絶えず行いながら23人で一つの作品を作っています。 公開制作期間では実際の敷地や子どもたちとともにさらに作品が発展していくことでしょう。

空疑似体験感情誘導装置とは?

宙に浮かぶ構造体テンセグリティからなる装置で改めて空を感じることができる。 青い空にみんなはどんなことを思い浮かべるだろうか。 それを絵に描いてみようそしてみんなの想像を集めたらどんな装置が完成するのだろう。

テンセグリティ構造とは?

テンセグリティ(tensegrity)とは、「Tension(張力)」と「Integrity(統合)」の造語。 一般的な構造物とは異なり、圧縮材(ブロック)が互いに接続されておらず張力材(チェーン)とのバランスによって成立する。 硬い材料と引っ張りのある材料を使って、不安定に見えるけれど安定している立体。

参加型イベント「空に私の色ものがたりを」

絵を描いてイベントに参加しよう!そのほか、ミストシャワーを予定しています。

期間:7月29日8月1日〜8月26日
   ※開始日は、変更になる場合があります。
   ※開催時間は、館内に掲示いたします。
場所:子ども美術館 ワークショップ室前庭
対象:お子様(会場を訪れた方)
お題:そらにうかべたいもの

PROFILE

  •  

    千葉工業大学 創造工学部 建築学科 遠藤政樹研究室
    2006年に開設された遠藤研究室は、建築学科の中でも意匠(デザイン)を専門としています。 意匠・設計を学びたい人を中心に、コンペ・ワークショップ・展示会など、多岐にわたり活動している研究室です。 研究室学生が中心となって、毎年数々のイベントへ出展しています。皆で大きなモノをつくって素材と格闘します。 机上では、到達できない様々なこと、建築設計をするときに鍵となることを学んでいきます。例えば力の流れや幾何学など。 体験を通して学んでいきます。
    <これまでの主な活動>構造サマースクール’14 我孫子芸術展 東京デザイナーウィーク2016

展示

第15回アンデルセン公園きりがみ展

 2024年4月21日〜2024年5月12日

「第15回アンデルセン公園きりがみコンクール」入賞作品の展示をはじめ、これまでの入賞作品やアンデルセンの切り紙作品(複製)など切り紙の魅力、楽しさをたっぷり紹介します。

企画展

恐竜作家・原嶋剛慎の『Myダイノワールド』

 2024年5月25日〜2024年7月15日

恐竜を知るために自ら恐竜を作り、恐竜に成り切る。子供の頃から約30年に渡り恐竜に心を捕らわれ続けた作家による、展示やパフォーマンスを展開します。博物館などとはひと味違う、子ども美術館らしい展示をお楽しみください。