陶芸のアトリエ
がくぶちしかくざら
何のせる?がくぶちみたいなお皿を作ろう!
どんなプログラム?
型紙にあわせて粘土をカット
四角い木枠にのせてポンポン!
絵付けをしたら完成!焼き上がりをお楽しみに♪
STAFF
COMMENTS!
板状にした陶土を好きな型紙をつかってカットし、額縁の枠の型にこめて皿状にします。その後陶芸用の絵の具で絵付けをします。乾燥、焼成のため後日のお渡しです。
【作品引き取り期間】
2025年3月15日(土)〜2025年6月15日(日)※休園日を除く
陶芸のアトリエ
くるくるわくわく電動ろくろ
STAFF COMMENTS!
スタッフとペアになって電動ろくろを使い、作品を作ります。湯呑み茶碗からお皿まで、体験の内容はご相談ください。本プログラムは焼き物のため、スタッフが焼成を行い後日のお渡しとなります。
お渡しについて
作品は陶芸のアトリエにてお預かりし、引き取り券(受付時に発行)に記載の期間内にお渡しとなります。
INFORMATION
- 日程
-
2024年
- 4月13日
- 5月11日、25日
- 6月8日、22日
- 7月13日
- 9月14日、28日
- 10月12日、26日
- 11月9日、23日
- 12月14日
-
2025年
- 1月11日、25日
- 2月8日、22日
- 3月8日
- 費用
- 1,000円
- 所要時間
- 45分
- 席数
- 各回1人
- 受付
-
①10:05まで(10:15開始)
②12:05まで(12:15開始)
③13:20まで(13:30開始)
④14:35まで(14:45開始)
※当日先着予約(対象:小学3年生以上)
※小学3年生~中学生を優先させていただきます。
次回「ねんどのおともだち」をお楽しみに!
陶芸のアトリエ
ねんどのおともだち
粘土の小物立て!ステキなお友達を作ろう♪
STAFF COMMENTS!
型に巻きつけた土台の粘土に穴をあけ、小物を入れられるスタンドを作ります。パーツを付けて好きなモチーフにした後、陶芸用の絵の具で色をつけ完成。作品は焼成後のお渡しです。
【作品引き取り期間】
2025年4月19日(土)〜2025年7月21日(祝)※休園日を除く
INFORMATION
- 期間
- 2025年2月4日〜2025年3月2日
- 場所
- 陶芸のアトリエ
- 費用
- 900円
- 制作/所要時間
- 1時間20分
- 座席など
- 6机
- 受付
- 【平日】
午前:10:40まで
午後:13:00から14:30まで
【土日祝】
終日:
①9:50まで(10:00開始)
②11:50まで(12:00開始)
③13:50まで(14:00開始)
※幼児は保護者の付添が必要です。