花はサザンカに似るが枝が横に伸びるのが特徴。サザンカとツバキの交雑種とされるが諸説ある。開花時期は12~2月で花色は濃いピンクが一般的。公園などの植え込みなどとして主に利用される。
日向でも日陰でも育つが、日当たりが良いほうが花着きは良い。放任してもそれほど大きくはならないが、通常は定期的な剪定により、小さく仕立てることが多い。その場合は花が終わった直後の剪定が良く、毎年行うのがベスト。外側に向いた新芽を残して、そのすぐ上で切ると樹形が整いやすい。刈り込み仕立ても可能だが、数年に一度は内側に伸びた無駄な枝を整理すると良い。また、チャドクガというガの幼虫(毛虫)の発生が多く、主に5月と9月の年2回発生する。チャドクガは肌に触れると(人によっては近づいただけでも)かぶれたり、発疹が出ることがあるため注意が必要。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
花を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |