ページの先頭です
樹木図鑑

ヤマボウシ

白い花が咲いている画像
開花の様子

開花時期は5~6月。もともとは野山に自生しており、近年では野性的な姿が人気を集め、一般家庭でもシンボルツリーとして、しばしば植えられる。ハナミズキに似るが、樹皮に細かい網目模様がなく、花(正確には苞)の先端が尖ることで区別できる。花色は白と赤とがある。秋に熟す赤い実は食べられる。

小さなオレンジ色のとげとげとした実がなっている画像
結実の様子

この樹木の詳細情報

科名
ミズキ科
種類
落葉高木
原産
本州以南、朝鮮、中国原産

育て方ワンポイント

日当たりを好む。もともと本州以南に自生するため、この地域では育てやすい。自然な樹形が特徴で、株立ち(地上部から幹が数本枝分かれして出ている株)のものが、より野性味が強くおすすめ。成長もそれほど速くないため、剪定は混んだ枝を間引く程度が良い。スペースに限りがあり、大きさを制限したい場合は、落葉期に枝分かれする箇所で太い方の枝を切り、細い枝に更新するように剪定すると良い。

※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。

見頃カレンダー

花や実や紅葉を楽しむ木

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
花 花
9月 10月 11月 12月
実実実 実実実 紅葉紅葉紅葉

この樹木が見られる場所

ワンパク王国ゾーンとメルヘンの丘ゾーンで見られることを示したマップ
このページを印刷する

樹木図鑑に戻る

ページトップボタン