やや湿った渓谷の林に自生する。葉に独特の香りがあることから、香出(カヅ)と呼ばれたのが和名の由来。秋の紅葉が美しく、樹形と葉の形が独特なため、公園樹などとして利用される。アンデルセン公園ではカツラのほかに枝が枝垂れる変種「シダレカツラ」もみられる。
日当たりが良く、適度に湿った場所を好む。幹は直立して高さは10メートル程度になるため、定期的な剪定が不可欠。剪定は冬に長く伸びた枝を枝分かれより切除し、全体を一回り小さくすると良い。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています
樹形や紅葉を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |