
北方の山地に自生する。庭園、公園などに植えられる景観木。6~7月に小さな花を咲かせ10月に実が熟す。写真は新葉が展開する様子。
日なたから半日陰で土が適度に湿った場所を好む。放任すると高さは20m以上になるため、栽培には広いスペースが必要。剪定も可能だが本来の樹形を維持するため、冬に強く伸びた枝を切り詰め、込んだ枝を軽く間引くようにすると良い。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
花や樹形を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |