暖地のやや湿り気のある肥沃地に自生する。春に花を咲かせ、秋に赤い実が熟す。昔、葉で飯を包み、桐に似ることから飯桐となったといわれる。赤い実が美しく、生け花などの装飾用に用いられる。
日当たりと適度に湿った場所を好む。成長が早く、放っておくと高さは10メートル以上になるため、栽培には広い場所が必要。剪定は好まないが、大きさを制限する場合は冬に長く伸びた枝を付け根から切除するとよい。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
実を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |