ページの先頭ですイベンド
1

ツバキ
 

日本の本州~九州、朝鮮半島、中国に分布する常緑樹。園芸品種が多く、花色や咲き方が様々。園内でも様々な種類が植えられ、童話館近くで見られます。
2

チェイランサス
 

地中海沿岸地方原産の多年草。暑さに弱く、園芸上は一年草。園内には黄、橙、赤など5色が植えられ、農家など各所で見られます。
3

ストック‘ベイビー’
    

南ヨーロッパ原産の一年草。草丈が低いのが特徴。園内には赤、桃、紫、白など8色が植えられ、イベントドーム前など各所で見られます。
4

スイセン
‘ピンクチャーム’  

地中海地方原産の原種より作られた園芸品種。白い花弁にピンク色の副花冠(花の先端)をもつ花が特徴。園内では花の城レストハウス前などで見られます。
5

カンヒザクラ
 

中国南部と台湾原産の落葉樹。沖縄にも野生化している。寒さが残る初春に緋色の花を咲かせることから「寒緋桜」。園内では太陽の池北岸で見られます。
6

スイセン
‘ラインベルトアーリーセンセーション’  

地中海沿岸地方原産の原種をもとに作られた園芸品種で、最も早く開花する品種の一つ。園内では太陽の池周辺や農家などで見られます。
7

ビオラ
 ‘ミルフル’

地中海沿岸地方原産の原種をもとに作られた一年草でフリル咲き品種。園内ではキッズガーデンやコミュニティーセンター前などで見られます。
8

パンジー
 ‘デルタスピーディー’

地中海沿岸地方原産の原種をもとに作られた一年草。大輪咲きで色は赤紫色から黄色にかけて色幅あり。園内では西ゲート近くなどで見られます。
9

シクラメン
 

地中海地方原産の原種とこれらから作られた園芸種の総称で球根植物。園内には赤、ピンクなどの花色があり、イベントドームで見られます。
10

パンジー
 ‘フィノ’

地中海沿岸地方原産の原種をもとに作られた一年草。園内には水色系と赤系が植えられ、風車近くやイベントドーム前などで見られます。
11

ナノハナ
 

ヨーロッパ原産の一年草。観賞用の他、食用や切り花用などとしても利用されます。園内ではメルヘンの丘ゾーンの花迷路などで見られます。
見どころマップ
このページを印刷する

ページトップボタン