ページの先頭です
草花図鑑

ジニア・プロフュージョン

花径6センチほどの黄色の一重が咲いている画像

古くから切り花などとして有名なヒャクニチソウやホソバヒャクニチソウなどをもとに作られた園芸種。花色は黄色、橙色、白、ピンクなど。最近では八重咲きの品種も出回っている。

この草花の詳細情報

科名
キク科
種類
一年草
原産
メキシコ原産のいくつかの種をもとに作られた園芸種

育て方ワンポイント

日当たりを好む。通常4~9月に出回る。多湿になると間延びしやすいため、梅雨の終わり頃に伸びた枝を枝分かれまで軽く切り戻すとよい。夏の暑さにも比較的強いが、盛夏はやや涼しい環境で育てるとよい。

※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。

見頃カレンダー

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
花花 花花花 花花花 花花花
9月 10月 11月 12月
花花花 花花花

このページを印刷する

草花図鑑に戻る

ページトップボタン