ページの先頭です
草花図鑑

クッションマム

小さい黄色の花弁が密集して咲いている画像

アジア原産のキク属の原種をもとに作られた園芸品種のうち、特に鉢物用に作られたものの総称。開花期は秋。花色は黄色、橙色、白など。草丈は10~20cm程度に仕立てられるものが多い。

この草花の詳細情報

科名
キク科
種類
多年草
原産
アジア原産

育て方ワンポイント

日当たりと排水の良い場所を好む。短日植物で日の長さが短くならないと花芽をつけない性質があるため、通常は10月以降に開花する。翌年も開花させるためには、開花終了後に全体を刈り込み、ピンチを繰り返して形を整えるとよい。株が古くなると生育が悪くなるため、定期的に挿し芽をして株を更新するとよい。

※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。

見頃カレンダー

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
花花 花

このページを印刷する

草花図鑑に戻る

ページトップボタン