ページの先頭です
草花図鑑

キンギョソウ

金魚を連想させる愛嬌のあるふっくらとした黄色いの花が咲いている画像

原産地では多年草だが、日本では夏の暑さに耐えられないため、園芸上は一年草とされる。花期は3~6月。花色は白、ピンク、黄色、赤など。草丈は主に花壇用に用いられる20~40㎝の矮性品種と、主に切花用に用いられる60~70㎝の高性品種がある。

この草花の詳細情報

科名
オオバコ科
種類
一年草
原産
地中海沿岸地方原産

育て方ワンポイント

日当たりと排水の良い場所を好む。寒さには比較的強いが、霜の心配がなくなった3月下旬より植え付けるとよい。咲き終わった花がらをこまめに切除し、涼しい環境で育てれば初夏まで楽しむことができる。

※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。

見頃カレンダー

1月 2月 3月 4月
花 花花花
5月 6月 7月 8月
花花花 花花
9月 10月 11月 12月

このページを印刷する

草花図鑑に戻る

ページトップボタン