アヤメ、ハナショウブに似るが、花の中心部分に黄色い模様がないことなどで見分けることができる。花期は5月。花色は白、紫など。草丈は50cm~1m。
日当たりが良く、湿った場所を好むため、池の淵などで育てるとよい。開花終了後は花がらのみを切除し、晩秋に地上部が枯れるのを待って地際まで切り戻すとよい。また、数年に1度は株分けして、有機肥料を施して植え直すとよい。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |