別名アフリカホウセンカ。原産地では多年草だが、日本では屋外越冬できないため、園芸上は一年草とされる。花期は4~11月。花色は白、赤、ピンク、紫など。花に模様が入る品種や、八重咲きの品種なども出回っている。草丈は10~20cm。
半日陰を好み、強い日差しを嫌うため、真夏は半日陰になる場所がよい。また、日陰の環境下でも、花数は減るものの十分に生育する。長期間開花させ、伸びすぎた場合は適度に刈り込むと良い。霜の降りる地域では、軒下または室内で越冬させることができる。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |