活動紹介
子ども美術館には、「畑で育てて体験!」がテーマの3つのクラブ(藍アイクラブ、コットンクラブ、さつまいも団)があります。藍アイクラブでは、藍を育て生葉染め。コットンクラブでは、コットン(綿花)を育て、糸紡ぎと染織。さつまいも団では、苗植えから焼き芋。活動では、観察を毎回行い、植物の成長を見ることができます。また、最終回では作品に仕立てるなど、ものづくりの原点を体験することができます。















藍アイクラブ
春に「藍の種」をまき、育て、収穫した「藍」を使い「生葉染め」を楽しみます。オリジナルの藍染め作品が作れます。自分で育て、染めるまでの貴重な体験ができます。


体験内容
(全3回)
①4月26日(土)10:30〜※雨天順延
種まき、絵日記
②6月28日(土)10:30〜※雨天順延
草取り/間引き、絵日記
③8月23日(土)
A/10:00〜、B/11:30〜、C/14:00〜
生葉染め、絵日記
定員:10人
対象:4歳~中学生
費用:1,500円
※入園料別途
コットンクラブ
春に「綿の種」をまき、夏に花が咲きます。秋に「コットンボール」ができたら、収穫し、それを使いコースターを織ります。種まきから作品づくりまで一貫した作業を体験することができます。


体験内容
(全4回)
①4月26日(土)13:00〜※雨天順延
種まき、絵日記
②6月28日(土)11:30〜※雨天順延
草取り、絵日記
③10月18日(土)
A/10:00〜、B/13:30〜
綿摘み・綿くり・糸紡ぎ、絵日記
④11月29日(土)
A/10:00〜、B/11:30〜、C/14:00〜
はた織り(コースター)、絵日記
定員:10人
対象:小学3年生~中学生
費用:1,500円※入園料別途
さつまいも団
さつまいも団では、育てたさつまいもで「やきいも大会」を楽しみます。暑い日の雑草取りは大変ですが、自分で育てたおいもの味は格別です。


体験内容
(全3回)
①5月10日(土)10:30〜※雨天順延
苗植え、絵日記
②6月28日(土)13:00〜※雨天順延
草取り・追肥・つるあげ、絵日記
③11月9日(日)11:00〜
収穫・やきいも、絵日記
定員:10人
対象:4歳~中学生
費用:1,500円※入園料別途
募集について

畑クラブ員、団員の募集について
対象年齢
藍アイクラブ:4歳~中学生
コットンクラブ:小学3年生~中学生
さつまいも団:4歳~中学生
定員
藍アイクラブ:10人
コットンクラブ:10人
さつまいも団:10人
応募要領
1家族につき1クラブの応募とします。複数のクラブへの応募はできません。
ご応募は「はがき」のほか、館内インフォメーション・事務室でも受付いたします。
はがきの裏面に、
①希望のクラブ名(1種類)、②郵便番号、③住所、④参加するお子様全員の氏名(ふりがな)・年齢、⑤連絡先(電話番号)をご記入ください。
※各クラブの全日程参加をお願いします。(個人の日程変更はできません)
送り先
〒274-0054
千葉県船橋市金堀町525番
ふなばしアンデルセン公園子ども美術館
畑クラブ係 宛


受付期間
2025年4月7日(月)必着
※お申し込みが多数の場合は、抽選となります。
※電話受付は、ありません。
お問い合わせ
ふなばしアンデルセン公園子ども美術館
〒274-0054/千葉県船橋市金堀町525番
電話|047-457-6661
時間|9:30~17:00