ページの先頭です
草花図鑑

ラナンキュラス

ふわっとした薄いオレンジ色や赤色の花弁した花が咲いている画像

花が美しく、キンポウゲの仲間であることから和名をハナキンポウゲ。開花期は4月。花色は赤、ピンク、白、黄色、橙色など。草丈は20~30㎝。

この草花の詳細情報

科名
キンポウゲ科
種類
球根植物
原産
地中海沿岸地方原産

育て方ワンポイント

日当たりを好む。球根は秋に植え付け、霜よけをして育てると春に開花する。ポット苗は春に出回るが、霜の降りる地域では霜の心配がなくなってから植え付ける。また、暑さに弱いため、気温が上がってきたら涼しい環境で育てるとよい。

※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。

見頃カレンダー

1月 2月 3月 4月
花 花花
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

このページを印刷する

草花図鑑に戻る

ページトップボタン