ここから本文です
樹木図鑑
6~7月に紫色の花を咲かせる。ハーブとして有名で全体に良い香りがある。夏の高温多湿に弱く、日本の温暖地での栽培はやや手間がかかるため、あまり利用されない。写真(上)の品種はイングリッシュラベンダーのグロッソで、長い花穂と強い香りが特徴。このほか、春と秋に開花する2季咲き性品種の長崎ラベンダー‘リトルマミー’も見られる。
日当たりと風通し、排水の良い場所を好む。高さは1メートル程度のため、一般家庭でも栽培可能だが、適した場所で栽培することが必要。また、定期的な剪定も必要で、花後に花穂の付け根付近まで刈込むことと、冬にはやや強く剪定を行うと良い。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
花を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |