ここから本文です
樹木図鑑
山地の谷川ぞいの適湿地に自生する。4月に枝垂れる枝いっぱいに開花するのが特徴。野生種は一重咲きだが、八重咲きの園芸種ヤエヤマブキが多く出回っている。なお、白い花をつけるシロヤマブキは別種。
日当たりの良い場所を好むが半日陰にも耐える。病害虫の発生もあまりなく、強健なため一般家庭でも育てやすい。樹形がやや暴れるため、スペースが限られた場所では、枝の切り詰めもやむを得ないが、この木の特性を生かすためには、刈り込まずに花後に混み入った枝や伸びすぎた枝を付け根から間引くと良い。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
花を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |