ここから本文です
樹木図鑑
山野の湿り気のある谷間や傾斜地に自生する。葉を煎じて洗眼に使われることが和名の由来。春に花を咲かせ、初夏より実が熟す。写真は6月の結実の様子。カエデ科特有の2枚の翌がある実をつける。
日当たりが良い場所を好むが、ある程度の半日陰には耐える。高さは10メートル程度になるため、一般家庭では定期的な剪定が必要。冬に伸びた枝を切り戻すように剪定するとよい。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
樹形を楽しむ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |