ここから本文です

樹木図鑑

マホニア

黄色の小花が集まって咲いている画像

中国、台湾、ヒマラヤ原産のヒイラギナンテンとこの近縁種をもとに作られた園芸種。ヒイラギナンテンは春に開花するが、本種は冬に開花するのが特徴。写真は2月上旬のもの。

この樹木の詳細情報

科名
メギ科
種類
常緑低木
原産
園芸品種

育て方ワンポイント

日当たりから半日陰を好む。寒さには比較的弱いため、南東北以南で植栽可能。高さは1m程度のため大きな剪定は必要ないが、大きさを制限する場合は伸びた枝を適時間引くとよい。

※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。

見頃カレンダー

花を楽しむ木

1月 2月 3月 4月
花花花 花
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

この樹木が見られる場所

  • ふなばしアンデルセン公園
公園の所在地・地図へ

樹木図鑑トップへ戻る

ページの先頭へ戻る