ここから本文です

樹木図鑑

フェイジョア

緑色の葉が写っている画像

開花時期は5~6月。赤と白の珍しい花をつけ、10月頃に実が熟す。熟した実は食べられ、パイナップルのような香りもある。果実はあまり市販されておらず、植栽も珍しい。比較的耐寒性もあり、手間もかからないため、関東以南なら一般家庭でも栽培可能。果実を取るために植える場合は、一品種でも結実するものと、そうでないものがあるため、品種に注意。

この樹木の詳細情報

科名
フトモモ科
種類
常緑低木
原産
南米原産

育て方ワンポイント

日当たりを好む。高さは最高でも3~4メートル程度なため、庭に限りがある場合でも十分に育てられる。剪定は春か秋に、花や果実を落とさないように注意して、伸びた枝を切り詰めると良い。また、刈り込んで生垣風にも育てられるが、花や実に大きく影響するため、花や実を楽しむ場合は前者の剪定方法が良い。

※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。

見頃カレンダー

花を楽しむ木

1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
花 花
9月 10月 11月 12月

この樹木が見られる場所

  • 若松公園
公園の所在地・地図へ

樹木図鑑トップへ戻る

ページの先頭へ戻る