ここから本文です
樹木図鑑
本州以南の海岸などに自生する原種ヤブツバキと、これらをもとに作られた園芸品種の総称。2~4月に花を咲かせる。園芸品種が多く花色は赤、ピンク、白など、咲き方も一重と八重とがある。
日照に対する適応性は広いが、日当たりが悪いと花つきも悪くなる。成長は比較的遅いが放任すると5~10メートルにもなるため、一般家庭では花後に刈込仕立てとするのが一般的。5月と8~9月にチャドクガという毛虫の一種が発生するため、防除が必要。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
花を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |