ここから本文です
樹木図鑑
寒さにやや弱く、南関東以南で栽培可能。市内の公園では珍しい。庭木としてもあまり用いられないが、南国のイメージを出すには最適の木。雌雄異株。
日当たり~半日陰程度を好む。砂質の土壌を好み、乾燥には強い。寒さには比較的弱いため、冬、寒風が当たる場所は避ける。高さは通常5メートル程度。成長は遅く、また、木の景観上、剪定の必要性はないが、下の葉から枯れあがるため、枯れた葉は順次切除する。頭を止める(幹を切る)と新芽が吹くことはなく、結果的に枯れるため、要注意。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
葉や樹形を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |