ここから本文です
樹木図鑑
もっとも一般的なカエデの仲間で、山地でふつうに見られる。葉が5~7列し、これを「いろはにほへと」と数えたことが和名の由来。春に目立たない花を咲かせ、秋に翼(よく)のある実が熟す。園芸品種が多く、秋の紅葉が美しいため庭木、公園樹などとして利用が多い。
日当たりが良く、適湿な場所を好む。成長が早いため、ある程度の剪定が必要。剪定する際は12月に伸びすぎた枝を軽く切り詰めるような剪定をすると良い。
※育て方や開花時期などはすべて船橋周辺(関東南部)を基準にしています。
樹形や紅葉を楽しむ木
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |